スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月16日

蕎麦切り 秀 富士市富士宮市のおいしいお店・すてきなお店

つけ鴨そば



先月のお話♬


【新そば】


食べてきました♬



新そば





秀



趣味が高じて、今泉にお蕎麦屋さんを開いた柳さんのお店!



ご夫婦で経営していて、一日に作れる量も限られているので
昼の時間だけの営業だったんですが、

お客様のリクエストがあり少し前から

夜の時間も営業をするようになりました。



店内はすごくきれいでカウンター、テーブル、お座敷もあります。



この時期になると、店の真ん中に





おでん



【おでん】


寒くなってくるとおでんがいいですよね♪





メニュー



お蕎麦屋さんなのでうどんはありません。



讃岐出身の こーざいは、香川にいるときはそばを食べたことがありませんでした。



30年前に静岡に出てきても10年くらいはそばを食べたことがありませんでした。




今までにも、数10回くらいしか食べたことがないので、正直なところ



お蕎麦のおいしいとかおいしくないとの基準がわかりません(笑)




でも、舌触りや香りが違うのはわかります♬




何度か食べたと書きましたが、だいたいが連れて行ってもらうお店であり、



そばを自分で食べようと思って入るお店は



とても少ないですが、




【秀】さんにはよく来ちゃうので



こーざい的にはすごくおいしいんだと思います♬




暖かい蕎麦、冷たい蕎麦、両方とも大好きです♬




つけ鴨そば




今回は、新そばでつけ鴨そばを注文し、蕎麦湯もたくさんいただき



汁まで完食させていただきました♬



ご夫婦




ご夫婦でゴルフをされていて



こーざいのレッスンにも来てくれました♬




先日、【秀】のゴルフコンペがあったとのこと。




次回は、ぜひ参加させていただけたらと思っています♬




ではでは♬





蕎麦切り 秀
富士市今泉2881
0545-21-9300
金~火曜日 11:30~14:00 17:30~20:00
水・木曜日  定休日









  


Posted by 香西成都(将人) at 11:48Comments(0)うどん・そば★蕎麦切り 秀

2018年08月24日

蕎麦切り 秀・静岡県富士市富士宮市のおいしいお店・すてきなお店


Facebookのアカウントを持っていなかったので

作るまで待っていました♬



先日、アカウントができてページも出来上がったそうなので

2カ月くらい前のことですがアップします♬



第二の人生第二



富士市今泉に今年4月にオープンした


蕎麦切り 秀



第二の人生として、選んだこの道!


この道に進んだ経緯がとても興味深い♬



詳細は画像をタップorクリック↓

【第二の人生への道】56歳の挑戦 其の一



【第二の人生への道】56歳の挑戦 其のニ



どうです?w


なんか大変そうだけど、大将の意気込みを感じます♬



店舗



お店は、富士東高から南に200mくらい下がったとこ。




写真忘れたけど、店内のど真ん中にセルフのおでんもあります♬




かき揚げそば



こーざいは、かき揚げそばを注文しました。



脱サラ?して自己流?でお店開けるくらい、とてもおいしい蕎麦でした。




おいしく食べていたら

仲良し兄弟もこの日初めて来店してきました(笑)



仲良し兄弟






あ!


11:00~14:00までしか営業しておりませんのでぜひお昼に行ってみてくださいね♬





蕎麦切り 秀
富士市今泉2881
0545-21-9300
11:00~1400


  


Posted by 香西成都(将人) at 00:21Comments(0)うどん・そば★蕎麦切り 秀

2018年05月20日

芙蓉峰の麺処 姓屋・静岡県富士市富士宮市のおいしいお店・富士ラブ



姓屋





え?

こんなところ?

ナビ間違ったんじゃないだろうか。。。




そんな思いを何度かしたが、目印の白い建物らしきものが見えてきた。




白




白い建物ってこれかなぁ~~~?




ってスピードを落とし、ゆっくり確認すると



めちゃくちゃちっちゃい看板で



看板




芙蓉峰の麺処 姓屋



わかりづらいとこだし、お昼時間少しずれているのに、店内はほぼ満席!



駐車場も止められないので、お店の人に聞くと



めちゃくちゃ笑顔の神対応


外まで出てきてくれて第2駐車場を教えてくれました。



入口から約70ヤードくらいのところに、数十台停められる大きな駐車場がありました。



第2




ここもほぼ満車状態でした。。。




芙蓉峰の麺処 姓屋


やきとり・釜めしの王将でも有名な

駒林さんがいつの間にか事業拡大していた、釜めしも食べられるお蕎麦屋さん(笑)




静岡の帰りに思い付いたように寄ってしまった。



ちょっと前にFacebookで見た【白いカレーうどん】も気になったが、今回は。。。



【わさび丼とうどんのセット】



うどんは、細いのと太いのを選べるらしく、太いのが、まぁ通常のうどんと言われるくらいの太さだと思ってもらえればいい感じ。


わさび丼

うどん



わさびがたっぷり乗ったどんぶりと

マルセン屋部海苔店のめちゃくちゃ香りの良いノリが入ったあったかうどん。

この海苔の香りはマジ半端ない♬


今度、屋部ちゃんに聞いてみようっと♬





メニューがたくさんあるので、次は蕎麦にしようか、カレーにしようか、この姓屋にしかないオリジナル釜めしにしようか。。。。



とっても悩んでしまう。。。




食事を始めると、なんと駒さんがミーティングの為、お店に登場!



笑顔の神対応してくれた女性は店長だったらしく


記念にパシャリ♬


店長




食後は、新商品のかき氷!


かき氷


かき氷


食レポの下手くそなこーざいでは、この不思議な食感を伝えられません。



「普通のと全然ちが~う!」って言う、フワフワのかき氷って最近よく聞きますが


そのフワフワとも全然ちが~う!!!



まさに新食感で、氷感は全くなく


白い冷たい食べ物で、口に入れると溶けてなくなってしまう。


いや、待て、、、それって普通のかき氷も同じか、、、、



言葉にすると同じでも、食べると全然違う!




表現できない悔しさをかみしめるこーざいでした。。。











  


Posted by 香西成都(将人) at 13:20Comments(0)★姓屋うどん・そば